HOME > NEWS > 株式会社アーバンリサーチ、2025年日本国際博覧会協会が発表する 「持続可能な取り組みに関する表彰」にて「資源循環部門」を受賞

NEWS

2025.10.21[company ]

株式会社アーバンリサーチ、2025年日本国際博覧会協会が発表する 「持続可能な取り組みに関する表彰」にて「資源循環部門」を受賞

表彰のようす

株式会社アーバンリサーチは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が2025年10月12日に開催した「持続可能な取り組みに関する表彰」において「資源循環部門」を受賞いたしました。

本表彰は、大阪・関西万博を通じて実施された持続可能性に関する先進的な取り組みを評価し、参加者の更なる取り組みを促すとともに、その成果がレガシーとして会期後にも社会に広がっていくことを目的としたものです。今回は、「脱炭素部門」「資源循環部門」「調達部門」の3部門において、各企業・団体が表彰されました。

当社は以下のような取り組みを通じて、循環型社会の実現に貢献した点が評価されました。

  • 万博会場内店舗への給水機(ウォーターサーバー)設置
  • 会期終了後における什器の通常店舗への再利用
    — 店内什器は、組立・解体が可能なデザインを取り入れ、全体の約70%は会期終了後に通常店舗で再利用予定
  • コーヒーメーカーとの協業によるTシャツ販売を通じた廃棄素材の有効活用
    — リサイクル糸を製品全体の30%に使用したTシャツについて、コーヒーメーカーとの協業により抽出後のコーヒー粉で染色して販売

当日は表彰式にも参加し、各社が取り組みを紹介される中で、当社の活動についても紹介させていただきました。
アーバンリサーチは今後も、持続可能な社会の実現を目指し、環境に配慮した取り組みを継続してまいります。

取り組み説明の様子

【受賞理由】
会場内の店舗における給水機の設置は、ペットボトルの廃棄の削減につながり、万博のレガシーとなるものと期待されます。また、什器の約70%は会期終了後に通常店舗で再利用を図る点も評価されました。さらに、ファッション産業による環境負荷が社会課題となる中、リサイクル糸を使用したTシャツに、コーヒーメーカーとの協働により抽出後のコーヒー粉で染色を施し販売するなど、消費者に広く訴える手法は興味深い事例です。

資源循環部門の取り組みに関する表彰の審査基準

表

取り組み事例詳細

URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE
『未来に繋がる“すごい”をシェアするサステナブルな未来型ストア』

株式会社アーバンリサーチは大阪発のアパレル企業です。「すごいをシェアする」を企業理念に掲げ、ファッションを中心にライフスタイルを豊かにする商品やサービスを提供しています。アーバンリサーチが考える「すごい」。それは、言い換えるなら「感動」です。ファッションが与える感動は、私たちを突き動かすエネルギーとなる。その大きな力をシェアすることで、世界を変えていくこともできる。私たちはファッションがもつ、可能性を信じています。大阪万博を通じて、私たちと関わるさまざまな人たちとともに、今の「すごい」を、未来にシェアしたい。未来の「すごい」を、今にシェアしたい。そんな想いを実際に体験いただける場所として、『未来に繋がる“すごい”をシェアするサステナブルな未来型ストア』として運営。

外観

URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE 外観

内観

URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE 外観

内装に使用している什器は再利用することを前提にデザインしました。配送のことを考慮し、組み立て・解体が可能なデザインを取り入れ、約70%は万博終了後に、株式会社アーバンリサーチのTHE GOODLAND MARKET 堀江店にて再利用します。

URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE 什器

制作時のロスを減らすために、3Dプリントの技術を一部活用した什器を作成。使用予定のないものは、粉砕することで再度3Dプリントの原料として再利用可能です。

ウォーターサーバー

URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE ウォーターサーバー

会場全体のごみの削減の貢献を目指し、会場内にウォータクーラーを設置している企業と連携し、ウォーターサーバーを店内に設置。すぐに使えるように、ボトルホルダーやリユーサブルなカップやボトルの販売も行いました。会期中で、500mlのペットボトルに換算して約12,480本分もの給水がされ、ごみの削減に繋がる見込みです。

アップサイクル製品などを販売

UCC上島珈琲株式会社様 イメージ

UCC上島珈琲株式会社様との連携により、抽出後のコーヒー粉を染料に使った製品など、資源の循環への貢献を目指した製品も提供してきました。

【関連URL】
未来に繋がる“すごい”をシェアするアーバン博
大阪・関西万博公式サイト

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会プレスリリース